2015 初夏ツーリング ①
毎日暑い日が続きますが、皆さん体調は崩されていないでしょうか!?
これからが『夏本番』です! 体調管理をして夏を楽しみましょう(*^▽^*)
この暑い中、我が弐友会は久しぶりのツーリングを楽しんで来ました!
今回はカメラ2台持って行って来ましたよ~♪
それでは今回も日帰りツーリングではございますが
数回に分けて引っ張ってご覧頂こうと思っています・・・ 最近ネタ不足なので(笑)
弐友会メンバーUSAくんのブログ『blue.style』でもお楽しみ下さいね♪
USAくんは今回も動画の撮影を頑張っていたのでかなり期待出来そうです!
それではボチボチ始めましょうか(*^▽^*)
D3200
ツーリングの前日~明日は晴れますようにと夕陽に祈りをこめていると弐友会グループLINEが”ピンポーン”♪
メンバーだいちゃんから『虹』と簡単なメール。。。 何とも彼らしい(^-^)
東の空を見ると確かに『虹』が見えましたよ~♪
こりゃ明日は良い事あるかな! ・・・それとも何かの前触れか( ̄▽ ̄)
D3200
準備をして前夜は23時に就寝zzz 翌朝は3時に起きてツーリング当日の朝を迎えました!
まずはGSで燃料を入れタイヤの空気圧をチェック~ボッチ・ツー以来で空気圧はかなり落ちていましたね^^;
スタンドでガンマくんと合流してから次の集合場所へ向かいます!
今回のツーはいつもコメントを頂いている”コウジさん”さんが参加するのでお迎えに向かいました。
AM4:15。 集合場所のコンビニにすでに到着されていました♪
D3200
カッコイイですね~♪ ”CB750F” ¥に余裕があればホント愛車にしたいのですが・・・
CB750F-CB750-RG250γ オセロゲームならRC42も旧車になるのになぁ(笑)
4:30に出発予定なので缶コーヒーを飲みながらスタンバイ!
なんとなく南の空を見上げるとまた現れましたよ~♪
D3200
これは今日のツーリングはきっと何かが起きると予感から確信へと変わりましたね^^;
時間になり3台で出発~中央道・国立府中から立ち上がりメンバーとの集合場所でもある
圏央道・相模原ICへと向かいました。
集合時間より少し早く到着しそうなので一番乗りかと思いましたがkeiさんだいちゃんが先着していましたよ~♪
D3200
最後に到着したのがUSAくん~八王子JCTで流れ合流を狙っていたようですが
今回はメンバー全員、久しぶりのツーリングで気合が入っているようで早めの到着♪
D3200
全員揃ってまずはモーニング・コーヒーを飲むためにコンビニ移動します!
初参加のコウジさん~『CB750F』何度見てもカッコイイですね~♪
そして今回は埼玉のheavyさんが飛び入り参加して下さり盛り上がりました!
キレの良い排気音で爆音のZRX1100。
そんなワルな愛車でありながらもオーナーのheavyさん~とにかく気づかいのスゴイ方なんですよ^^
お仕事が忙しく参加率は低いのですが、弐友会になくてならない方ですね♪
次回の参加を心よりお待ちしております(*^-^*)
今回は8台で富士山を目指します~集合場所から走ること10分。。。
さぁお待たせ致しました! 弐友会名物!? いや儀式!? 最初の休憩でございます(笑)
いきなりの休憩にコウジさん驚かれた事でしょう。。。
でもね、これが弐友会styleなんです^^;
この時まだ緊張されてたようですが、帰る頃にはもう仲間になっていました(^.^)/~~~
30分ほど休憩(笑) 10分走って30分休憩・・・ 果たして目的地に着くのかでしょうか弐友会(*´ω`)
今回のツーリングはこの後、高速は使わずに走り切る予定です^^
東京支部長のkeiさんを先頭に道志道で次の休憩場所の『道の駅・どうし』に向かい出発!
早朝の道志道は空気がヒンヤリとして心地よかったですよ~♪
景色やメンバーの写真を撮るつもりでいたのに、僕自身景色を楽しみながら走っていました。
背後からはワルなZRX heavyさんがキレの良い排気音で追っかけてきます!
気持ちの良い道でしたが、先日の大雨の影響で山から流れてきた水で道路は濡れており
そのたびに全車減速徐行・・・ 磨き上げた愛車が汚れてしまうので^^;
道志道をどれくらい走ったでしょうか・・・ 喉も渇いてきてそろそろ休憩したいなと思っていると
ようやく到着しました~三連休だけあって多くのライダーが初夏の道志に訪れていました(^-^)
愛車達を止めて休息・・・ と思ったのですがUSAくんに『ココでカメラの練習しなきゃ』の言葉に
そうだ・・・ 今日は初めてツーリングに一眼レフを持ってきてたんだと早速練習しますが。。。
最初は良くわからないのでUSA先生のアドバイス通り”オート撮影”でまず練習しますが
いつも使っているコンデジと変わらない気がするのは僕だけでしょうか(*´ω`)
そこで今度はUSA先生に撮ってもらいました♪
やはりUSA先生の写真が良いのですが、何をどうしたらいいのかこれから勉強しなくては(´▽`*)
まずは毎回、持って行き使い方から勉強が必要のようですね~
せっかく優秀な写真の先生がいるのだから教えて頂かなければ^^
USA先生次回もご指導よろしくお願い致します♪
しかっり休息を取り、次の目的地”忍野八海”へ向かいます!
気温もかなり上昇してきたので先を急ぎます。
まだ続きを書きたいのですが、写真の整理が終わっていないので今日はココまで・・・
まだ続きます弐友会珍道中ツーリング!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます!
にほんブログ村