チェーン清掃。
今朝も寒かったですねぇ^^:
冷たく強い風が、本田青空ガレージを駆け抜けていきます。
そんな中、愛機CB750のチェーン清掃! 最後までこの寒さに耐えられるか・・・
まだ陽が当たらず日陰での作業開始~!
久しぶりにCBを見たような気がします・・・
年に数回のチェーン清掃なので、2012年最後のツーリング前には終わらせたいですね^^;
春先に一度やったのでそれほど汚れていませんが、気分的なものでしょうか納得できず開始です(笑)
チェーンクリーナーでベトベトのチェーンを拭いていきますが、見た目よりもひどい汚れですwww
ココからは42.195kmを孤独に耐えながら走るランナーの心境。。。
ウェスをチェーンの目に入れて一コマずつ丁寧に磨いていきます^^;
砂埃が舞い上がる中、黙々と磨いていくのですがなかなか先が見えませんwww
『今日はもうやめようかな・・・』と何度思ったことか(笑)
それでも手は止まらないんですよ(爆) 一周してから時計を見ると開始から2時間。
長い戦いでしたね~それでも輝くチェーンを見ると満足(^0^)V
汚れを落とした後は忘れずに給油♪
直接スプレーをすると強風の中、飛び散って余計な仕事が増えてしまいます><
そこでブロ友『abpckzmさん』のアイディアを頂きました♪
リンクさせて頂いている『熱海バイクパトロール倶楽部』の管理人さんです^^
ご自分でタイヤ交換を始め、何でも出来る方でいつも参考にさせて頂いています。
お時間がありましたらぜひご覧になって下さいね~♪
さて作業の続きです^^
ペットボトルを半分に切り(自分の指も・・・><)チェーンに当ててタイヤなどに
チェーンルブが飛び散らないようにします!
あとは簡単~バイクを動かしながらチェーン全体に給油しました^^
センタースタンドを外しているのでかなり大変でしたよ><
いつかノーマルマフラーに戻して、センタースタンドも復活させます!
このパイプの中の水が凍っていました><
外装は風が強く洗車出来なかったので、乾いたウェスで乾拭きして終わりにしました!
CBはこれで終わりにして、先日充電したラッタッタのバッテリーの取り付け。
充電前はセルが回りませんでしたが、軽快に一発始動~気持ちよくエンジンが吹け上がります!
明日はこのラッタッタで所沢のレンタカー屋さんまで行きます。
車で行きたいのですが、狭い敷地内にCROWNを置く勇気がないので・・・^^;
年末にぶつけられたら立ち直れないかとwww
山梨までサッカークラブの小学生を迎えに行って来ます♪
なんだかんだで3時間! 本日の作業は終了です♪
年末のツーリングは30日は雨が降りそうなので31日になる可能性大。
弐友会メンバー皆さん予定は空いているかな!?
昼頃弐友会メンバーのガンマくんが出勤前に我が家に立ち寄りバッテリー充電の依頼。
やはり開放型のバッテリーは液が減ったりするので、メンテナンスが大変ですよね~
僕のCBも同じなんですが・・・^^;
午後からはノンビリ過ごすつもりです♪
明日は中央高速を使い、山梨まで行って来ますが『笹子トンネル』がまだ使えないので
どんな渋滞が待っているやら・・・ 早めに出て大月からR20で行って来ます♪
皆様のおかげで観覧者数40000を越えました♪
これからも『Oyazi-Style』をよろしくお願い致します(^0^)V
本日も最後までご覧頂きありがとうございます!